「 傾向 」 一覧
-
-
札幌記念の傾向
先週の小倉記念も10番人気が勝利。当サイトで予想した関屋記念も4人気が勝利と、相も変わらず荒れている夏競馬。払い戻しを見ると三連単が100万超えとなる結果が当たり前になってきてます。今年は辛酸をなめ続 ...
-
-
関屋記念の傾向
夏のローカル開催もあと1ヶ月となりました。今年はずいぶんと荒れた印象が残りましたので、ここまでの平地重賞の勝ち馬を整理してみました。 6月に函館競馬が開催されてからは16重賞ありましたが、このうち10 ...
-
-
クイーンSの傾向
クイーンSは例年であれば札幌開幕週に開催されるレースなのですが、今年は開幕2週目に開催されています。思い起こしてみれば今年の北海道シリーズの函館SS、函館記念ともに1週後ろにシフトしています。クイーン ...
-
-
アイビスSDの傾向
夏の新潟名物レースのアイビスSD。直線1000m電撃スプリント戦は夏にピッタリのイメージです。たった54秒ほどで決着がつくレースのために、競走馬関係者は入念に準備をしてきています。その努力が報われれよ ...
-
-
函館記念の傾向
北海道シリーズ後半の札幌開催に向けて中締めの函館記念。今年はコロナ禍の影響でしょうか?例年と違って、函館開催の最終日に函館記念が組まれています。個人的には函館ラストが函館記念のほうがしっくりきてます。 ...
-
-
七夕賞の傾向
夏競馬もいよいよ佳境。サマー2000シリーズの大一番である七夕賞がやってきました。このレースの難解度はかなり高く、毎年荒れるハンデ戦ということで有名なレース。昨年はミッキースワロー軸で相手3頭のワイド ...
-
-
ラジオNIKKEI賞の傾向
2020/07/01 -傾向
データ, ラジオNIKKEI賞, 傾向競走馬は個体によって成長スピードが違う生き物。ダービー出走が全ホースマンの目標なのは理解していますが、ダービー時点で未完成の晩成馬も多数存在します。また、競走内容もしかり、障害競走もあれば、ばんえい競 ...
-
-
宝塚記念の傾向
梅雨時期の阪神開催。しかも最終週ということで例年荒れ馬場で行われる。今年は京都競馬場回収のための番組変更で、宝塚記念を終えると4回阪神が継続開催。7月も阪神芝レースの馬券を買う方は、この傾向を頭に入れ ...